サービスのご紹介 |
制作実績のご紹介 |
お客様のご紹介 |
手束ビジネスサポートについて |
各種無料サービス |
その他 |
【手束ビジネスサポート】 |
ホーム>インターネット関連用語辞典
インターネット関連用語辞典では、インターネットに関連する言葉、用語などを
なるべく簡単に、初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。
専門的な内容ではなく、皆様の『最近良く耳にするあの言葉の意味は?』といった
疑問を解消していければ幸いです。
《索引》
※調べたい言葉の頭文字(日本語、アルファベットどちらでもOKです)をクリックしてください
□日本語
【あ行】
【か行】
【さ行】
【た行】
【な行】
【は行】
【ま行】
【や行】
【ら行】
【わ行】
□アルファベット
【A】
【B】
【C】
【D】
【E】
【F】
【G】
【H】
【I】
【J】
【K】
【L】
【M】
【N】
【O】
【P】
【Q】
【R】
【S】
【T】
【U】
【V】
【W】
【X】
【Y】
【Z】
【あ行】
■アイコン(icon)
パソコンの機能や処理の内容などを簡単な画像を用いることで、より直感的に
操作できるようにしたものです。
矢印などの象徴的な画像を使う事で、利用者は視覚的に、次に自分が行う作業を
イメージ出来るため言葉だけの説明よりもよりスムーズに作業が行えます。
■アーカイブ(archive)
アーカイブとは、元来、複数あるファイルを一つのファイルにまとめることを言います。
しかし最近では、過去のファイルや過去のニュース、過去の放送分などを一覧にしたものを
指す場合もあります。
■アクセス数
ウェブサイトやウェブページが閲読される回数やそのサイトへ訪問した人の人数。
最近では、ウェブページの場合をPV(ページ ビュー)と呼ぶことがある。
■アクセス解析
アクセスログと呼ばれる物を分析し、そのサイト内のどのコンテンツが読まれているのか、
閲覧者がどこから来たか、閲覧者環境はどのようなものか等を解析する機能やその結果。
サーバ管理者がサーバのログを元に解析を行う。
■アメーバブログ(Ameba Blog)
アメーバブログ(Ameba Blog)とは、サイバーエージェント社が提供する
レンタルブログサービスの事です。
■E-mail(イーメール 電子メール)
ネットワークシステムを介在してメールアドレスを知っている特定のユーザー間同士で
メッセージ(メール)をやりとりする方法。単にメールと言う場合もある。
■インターネット(Internet)
インターネット(Internet)とはインターネットプロトコル(Internet Protocol)技術を利用して
相互接続されたコンピュータネットワークの事を言います。
■ウイルス対策ソフト(Anti-Virus Soft)
ウイルス対策ソフトとは、コンピュータウイルスを検出・除去するためのソフトウェアです。
お使いのコンピューターをインターネットに接続する以上は、何らかのウイルス対策ソフトを
使用する事を強くお勧めいたします。
■SEO(Search Engine Optimization)
検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の頭文字を取ってSEO。
検索エンジン(ヤフーやグーグルなどが代表例、その他にも規模の大小様々な
検索エンジンが存在します)。良く聞くSEO対策とはこれらの検索エンジンに
ヒットしやすくなるようにする対策の事です。
【か行】
■キャッシュ(cache)
キャッシュ(cache)とは、使用頻度の高いデータを高速な記憶装置(デバイス)に蓄え
データ処理を高速、効率化する事またはその記憶装置の事です。
■クッキー(cookie)
クッキー(cookie)とはWebサイトがWebブラウザを通じ、そのサイト訪問者の
コンピュータにデータを一時的に書き込んで保存させるしくみの事です。
■グーグル(Google)
アメリカ合衆国のソフトウェア会社が運営する検索エンジン。
日本国内においてはヤフー(Yahoo)に次ぐシェアを誇る。
■検索エンジン(search engine)
世界中に無数に存在するサイトから利用者が見たいサイトだけをピックアップして
くれるシステム。ヤフーやグーグルなどが有名。
※あくまで大まかな意味合いでの解説です。
■コンピュータウイルス(computer virus)
コンピュータに被害をもたらす不正なプログラムの事を言います。
形態・目的は様々ですが、医学・生物学上の原義のウイルスと同様、
感染が広がっていくところから名付けられました。
またこれらコンピュータウイルスを予防するソフトがウイルス対策ソフトです。
【さ行】
■スタイルシート CSS(Cascading Style Sheets)
CSS(Cascading Style Sheets)とは、Webページのレイアウトを定義する規格です。
HTML本来の目的は文書の論理構造を記述する事にあり、HTMLを用いてのレイアウトは
おかしいという事で、デザインと構造を切り離し、そのデザイン、レイアウトの部分はCSSに
任せようというのがCSSの目的です。
■ジェーペグ(JPEG:Joint Photographic Experts Group)
JPEGとは、標準的に使われる画像の形式の一つです。
写真などの保存に向いている画像形式です。
■ジフ(GIF:Graphic Interchange Format)
GIFとは、標準的に使われる画像の形式の一つです。
イラストやアイコンなどの保存に向いている画像形式です。
■ジャバスクリプト(JavaScript)
スクリプト言語の一種。HTML内にプログラムを埋め込むことでWebページに様々な
機能を付加できるため近年様々なサイトで用いられる傾向にある。
【た行】
■手束ビジネスサポート(Tetsuka Business Support)
私手束が始めた事業です。『栃木県の企業へ価値あるホームページを』をモットーに
日々活動しております。
■ドメイン(domain)
ドメインとはインターネットに接続するコンピュータの場所を示すインターネット上の
住所の事です。当然同じものは存在しません。またドメイン取得は先着順となっており、
言わば早いもの勝ちとなっており、それらが一部問題となったりもします。
(http://tetsukabiz.com/ info@tetsukabiz.comの『tetsukabiz.com』がドメインです)
【な行】
■Netscape(ネットスケープ)
Netscape Communicationsによって開発されたWebブラウザNetscape Navigator
国内では略してネスケと呼ばれることもある。
【は行】
■ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(HyperText Markup Language 略称HTML)
HTMLとはウェブ上のドキュメントを記述するためのマークアップ言語です。
■被リンク数
自社サイトへのリンク数の数の事です。
つまりどれだけのサイトから自社サイトがリンクを貼られているかと言う事です。
被リンク数が多ければ、それだけ検索に於いて上位表示されるようになります。
■フラッシュ(Flash)
フラッシュ(Flash)とは、Macromedia社(現Adobe社)が開発したソフトです。
音声やアニメーション、画像等を組合せ動的なwebコンテンツを作成する事が出来ます。
閲覧するには無料配布されている『Flash Player』をインストールする必要があります。
またファイルを作成するには、専用の有料ソフト(一部無料)が必要です。
■ブラウザ(browser)
Webページを閲覧するためのソフトの事です。日本で一般的に良く使用されているのが、
マイクロソフト社のInternet Explorerですが、その他にもNetscpeやOperaなど様々な
ブラウザが存在します。ちなみに皆様もこのページを見ていらっしゃる訳ですから何らかの
ブラウザを使用している事になります。
余談ですが、各社によって規格などで様々な違いがあるため、サイト制作者(私は)はいつも
泣かされていたりします。
■ブロガー(Bloger)
簡単に言えばブログを書いている人の事です。あまりにブログの更新に
熱中しすぎてしまっている人の事も言うそうです。
■ブログ(Blog)
ブログ(Blog)=ウェブをログする(Web Log)を略してブログ
ウェブ上にある論評や覚書などをログ(記録)しているWebサイトの一種。
各種インターネット関連企業が無料(一部有料)でブログサービスを提供しており、
利用者はパソコン初心者でも簡単に更新できるため、個人の日記や趣味などを
ブログサービスを利用して公開する事が人気です。
ちなみに何故無料で提供できるのかと言うと、利用者ブログに企業広告を入れる事で
提供会社には広告を表示している企業から広告収入が入ってくるからです。
■ホームページ(Home-page)
Home-page(ホームページ)とは、webブラウザを起動した時や、多くのwebブラウザに
存在するホームボタンを押した時に表示されるwebページの事とあります。
しかし一般的な使われ方としては、ホームページ全体を指す名称として使われています。
現在使用されているホームページと言う言葉は、本来webサイトと言うべきであり、その
webサイトの最初に表示されるページがホームページという事になります。
余談ですがHPと略して表記する事がありますが、HP(ヒューレット・パッカード社)と
混同してしまう時がありますのでご注意ください。
【ま行】
■マクロメディア(Macromedia)
マクロメディア社(Macromedia)とはWeb関連ソフトウエアメーカーです。
主なソフトウエアに『ドリームウィーバー』、『フラッシュ』等があります。
現在はアドビ社によって買収されました。
■メタタグ(meta tag)
検索エンジンに対して自社サイトの情報を提供するためのタグです。
検索キーワードやサイトディスクリプション (サイトの概要) を記述します。
■モバイル(mobile)
可動性や移動性と言った意味を持つ言葉です。
一般的に携帯用コンピュータ端末機器などを総称して使用します。
例)携帯電話・ノートパソコンなど
【や行】
■url(Uniform Resource Locator)
インターネット上に存在する文書や画像などの場所を示す記述の事です。
簡単に言うとインターネット上に無数に存在するホームページやブログなどの
住所みたいなものです。
http://tetsukabiz.com/がURLという訳です。
■ヤフー(Yahoo)
アメリカ合衆国のインターネット関連サービスの提供を行う企業。
検索エンジンやポータルサイトの運営を主力事業としている。
【ら行】
■リンク(Link)
正式名称はハイパーリンク。
文書内に埋め込まれた、他の文書や画像などの位置情報。
クリックする事で、リンクで関連付けられたページに移動する。
【わ行】
【A】
■アメーバブログ(Ameba Blog)
アメーバブログ(Ameba Blog)とは、サイバーエージェント社が提供する
レンタルブログサービスの事です。
■Anti-Virus Soft(ウイルス対策ソフト)
ウイルス対策ソフトとは、コンピュータウイルスを検出・除去するためのソフトウェアです。
お使いのコンピューターをインターネットに接続する以上は、何らかのウイルス対策ソフトを
使用する事を強くお勧めいたします。
■archive(アーカイブ)
アーカイブとは、元来、複数あるファイルを一つのファイルにまとめることを言います。
しかし最近では、過去のファイルや過去のニュース、過去の放送分などを一覧にしたものを
指す場合もあります。
【B】
■ブログ(Blog)
ブログ(Blog)=ウェブをログする(Web Log)を略してブログ
ウェブ上にある論評や覚書などをログ(記録)しているWebサイトの一種。
各種インターネット関連企業が無料(一部有料)でブログサービスを提供しており、
利用者はパソコン初心者でも簡単に更新できるため、個人の日記や趣味などを
ブログサービスを利用して公開する事が人気です。
ちなみに何故無料で提供できるのかと言うと、利用者ブログに企業広告を入れる事で
提供会社には広告を表示している企業から広告収入が入ってくるからです。
■ブロガー(Bloger)
簡単に言えばブログを書いている人の事です。あまりにブログの更新に
熱中しすぎてしまっている人の事も言うそうです。
■ブラウザ(browser)
Webページを閲覧するためのソフトの事です。日本で一般的に良く使用されているのが、
マイクロソフト社のInternet Explorerですが、その他にもNetscpeやOperaなど様々な
ブラウザが存在します。ちなみに皆様もこのページを見ていらっしゃる訳ですから何らかの
ブラウザを使用している事になります。
余談ですが、各社によって規格などで様々な違いがあるため、サイト制作者(私は)はいつも
泣かされていたりします。
【C】
■キャッシュ(cache)
キャッシュ(cache)とは、使用頻度の高いデータを高速な記憶装置(デバイス)に
蓄えデータ処理を高速、効率化する事またはその記憶装置の事です。
■クッキー(cookie)
クッキー(cookie)とはWebサイトがWebブラウザを通じ、そのサイト訪問者の
コンピュータにデータを一時的に書き込んで保存させるしくみの事です。
■スタイルシート CSS(Cascading Style Sheets)
CSS(Cascading Style Sheets)とは、Webページのレイアウトを定義する規格です。
HTML本来の目的は文書の論理構造を記述する事にあり、HTMLを用いてのレイアウトは
おかしいという事で、デザインと構造を切り離し、そのデザイン、レイアウトの部分はCSSに
任せようというのがCSSの目的です。
■computer virus(コンピュータウイルス)
コンピュータに被害をもたらす不正なプログラムの事を言います。
形態・目的は様々ですが、医学・生物学上の原義のウイルスと同様、
感染が広がっていくところから名付けられました。
またこれらコンピュータウイルスを予防するソフトがウイルス対策ソフトです。
【D】
■ドメイン(domain)
ドメインとはインターネットに接続するコンピュータの場所を示すインターネット上の
住所の事です。当然同じものは存在しません。またドメイン取得は先着順となっており、
言わば早いもの勝ちとなっており、それらが一部問題となったりもします。
(http://tetsukabiz.com/ info@tetsukabiz.comの『tetsukabiz.com』がドメインです)
【E】
■E−mail(イーメール 電子メール)
ネットワークシステムを介在してメールアドレスを知っている特定のユーザー間同士で
メッセージ(メール)をやりとりする方法。単にメールと言う場合もある。
【F】
■Flash(フラッシュ)
フラッシュ(Flash)とは、Macromedia社(現Adobe社)が開発したソフトです。
音声やアニメーション、画像等を組合せ動的なwebコンテンツを作成する事が出来ます。
閲覧するには無料配布されている『Flash Player』をインストールする必要があります。
またファイルを作成するには、専用の有料ソフト(一部無料)が必要です。
【G】
■GIF(ジフ:Graphic Interchange Format)
GIFとは、標準的に使われる画像の形式の一つです。
イラストやアイコンなどの保存に向いている画像形式です。
■グーグル(Google)
アメリカ合衆国のソフトウェア会社が運営する検索エンジン。
日本国内においてはヤフー(Yahoo)に次ぐシェアを誇る。
【H】
■HyperText Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ 略称HTML)
HTMLとはウェブ上のドキュメントを記述するためのマークアップ言語です。
■Home-page(ホームページ)
Home-page(ホームページ)とは、webブラウザを起動した時や、多くのwebブラウザに
存在するホームボタンを押した時に表示されるwebページの事とあります。
しかし一般的な使われ方としては、ホームページ全体を指す名称として使われています。
現在使用されているホームページと言う言葉は、本来webサイトと言うべきであり、その
webサイトの最初に表示されるページがホームページという事になります。
余談ですがHPと略して表記する事がありますが、HP(ヒューレット・パッカード社)と
混同してしまう時がありますのでご注意ください。
■icon(アイコン)
パソコンの機能や処理の内容などを簡単な画像を用いることで、より直感的に
操作できるようにしたものです。
矢印などの象徴的な画像を使う事で、利用者は視覚的に、次に自分が行う作業を
イメージ出来るため言葉だけの説明よりもよりスムーズに作業が行えます。
【I】
■Internet(インターネット)
インターネット(Internet)とはインターネットプロトコル(Internet Protocol)技術を利用して
相互接続されたコンピュータネットワークの事を言います。
【J】
■JavaScript(ジャバスクリプト)
スクリプト言語の一種。HTML内にプログラムを埋め込むことでWebページに様々な
機能を付加できるため近年様々なサイトで用いられる傾向にある。
■JPEG(ジェーペグ:Joint Photographic Experts Group)
JPEGとは、標準的に使われる画像の形式の一つです。
写真などの保存に向いている画像形式です。
【K】
【L】
■Link(リンク)
正式名称はハイパーリンク。
文書内に埋め込まれた、他の文書や画像などの位置情報。
クリックする事で、リンクで関連付けられたページに移動する。
【M】
■Macromedia(マクロメディア)
マクロメディア社(Macromedia)とはWeb関連ソフトウエアメーカーです。
主なソフトウエアに『ドリームウィーバー』、『フラッシュ』等があります。
現在はアドビ社によって買収されました。
■meta tag(メタタグ)
検索エンジンに対して自社サイトの情報を提供するためのタグです。
検索キーワードやサイトディスクリプション (サイトの概要) を記述します。
■mobile(モバイル)
可動性や移動性と言った意味を持つ言葉です。
一般的に携帯用コンピュータ端末機器などを総称して使用します。
例)携帯電話・ノートパソコンなど
【N】
■Netscape(ネットスケープ)
Netscape Communicationsによって開発されたWebブラウザNetscape Navigator
国内では略してネスケと呼ばれることもある。
【O】
【P】
【Q】
【R】
【S】
■SEO(Search Engine Optimization)
検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の頭文字を取ってSEO。
検索エンジン(ヤフーやグーグルなどが代表例、その他にも規模の大小様々な
検索エンジンが存在します)。良く聞くSEO対策とはこれらの検索エンジンに
ヒットしやすくなるようにする対策の事です。
■search engine(検索エンジン)
世界中に無数に存在するサイトから利用者が見たいサイトだけをピックアップして
くれるシステム。ヤフーやグーグルなどが有名。
※あくまで大まかな意味合いでの解説です。
【T】
■Tetsuka Business Support(手束ビジネスサポート)
私手束が始めた事業です。『栃木県の企業へ価値あるホームページを』をモットーに
日々活動しております。
【U】
■url(Uniform Resource Locator)
インターネット上に存在する文書や画像などの場所を示す記述の事です。
簡単に言うとインターネット上に無数に存在するホームページやブログなどの
住所みたいなものです。
http://tetsukabiz.com/がURLという訳です。
【V】
【W】
【X】
【Y】
■ヤフー(Yahoo)
アメリカ合衆国のインターネット関連サービスの提供を行う企業。
検索エンジンやポータルサイトの運営を主力事業としている。
【Z】